December 14, 2012
In
DesignBuildBLUFF
Final meeting with 2013 fall DBB students
ついに最終日がやってきました。とてつもなく長く感じる3ヶ月の様で、またとても早い3ヶ月でした。無事故で完成、みんな本当にお疲れ様。そしておめでとう!
最後の朝礼となった朝はスタッフから一言づつ、学生達にコメントをしました。みんなの苦労を労うのはもちろん大切ですが、私はそれと同時に、率直な感想も混ぜた言葉を掛けました。(私の知る限り、アメリカではこんな時にはべた褒め大会になります。)
延べ70日程の共同生活、しかも砂漠で、そして住宅一棟の完成、パッと考えただけでも過酷な日々が想像できるのですが、そんな中で経験したことは、成功体験もあれば、失敗体験も相当なのです。今はすべてを手放しで褒めはしないけど、ここでの経験を活かしてくれたのなら、そのときには手放しで褒めます。という思いを伝えました。
また、もう一言、いいデザイナーになるために、常に美しいものを考え続ける様にして欲しい、と伝えました。私も鍛錬中なのですが、著名なデザイナーはみんなこの習慣をもっていると思います。学生の場合には、美しさの話しをする前にあまりにも、居室空間、現場、道具を雑に扱うので、私が彼らに良くいう言葉、”Beautifle things never come from messy places” という言葉をプレゼントしておきました。
No Comments