Language

The reason for needs of a new house.

今週は来年以降のクライアントを決めるために、2組のナバホ家族に会いました。写真の女性はそのうちのお一人、60代のご夫婦です。

Explanation for the potential client about our program.

実は私たちは彼女の弟家族にすでに住宅を一棟建ており、それで彼女はこのプログラムを知り連絡を戴いた次第です。ただ、同じ一族にいくつも住宅を建ててしまうと、それは贔屓と見なされ、嫉妬の対象にもなりかねません。慎重にクライアントを決定する必要があるので、なぜ住宅を必要としているのかを伺いました。

彼女の主な住宅を必要とする理由は、簡潔にいうと「介護」のようでした。80代のご両親がご健在で、長女として親の面倒をみる必要が出てきた。ただ、それには手狭なので新たに住宅を必要としているのです。ナバホの家族体系は私たちの体系とは少し異なり、夫婦であってもそれぞれ別に住んでいたり、結婚をしていない夫婦間に子供がいることも一般的です。そのため、彼女の場合には、父親の面倒は他の兄弟がみるけど、母親は自分が世話をする、未婚の子供に代わって、祖父、祖母にあたる人物が孫の面倒もみる必要があり、住宅が手狭だという話しの様です。

昨今の日本人家族が抱える介護等とは状況は異なり、家族の人数が多い分、面倒をみなければならない家族が多いということに彼女は悩んでいた様ですが、個人主義のアメリカではなかなか聞かない介護の話しを伺ったことに少し驚きつつ、ナバホ家族の持つ問題を少し知った気がしました。

 

Cloudy Sunrise

今朝は曇り空でした。朝日が東の空だけでなく、西の空に浮かぶ雲までピンク色に染めていました。夕日のような美しい朝日です。

Cloudy Sunrise

The needs for better understanding with client.

Interview to the next potential client.

一年後、来年の秋のプロジェクトの為のクライアント探しが始まりました。クライアントの決定方法については以前にもご紹介したので、今日はクライアントに最初にお願いしなければいけないこと、理解を求めたいことを書き留めておきたいと思います。

①コミュニケーション

これは住宅供給プロジェクトでもありますが、建築学生への教育プログラムです。ああなたの現場が教育の現場にもなります。白人学生の文化とナバホ族の文化に違いはあるかも知れませんが、学生とコミュニケーションをとってもらい、一緒に住宅を作り上げていく様な気持ちが必要となります。

②人目

学生のデザインしたものを建てるので、一般的な他のナバホの住宅より奇抜なものになる可能性があります。その分、好意でも、悪意でも、人目を惹くことも考えられます。また完成した後は、このプログラムの支援者への報告として、今後の学生たちへの参考として、あなたの住宅を見るために、年に数回人が訪れたり、写真をとることになると思います。

③修理

プロ集団で住宅を建設するわけではありません。ディティール等において満足のいくものでないかもしれませんが、機能する限りはその内容で了承していただくことになります。また無料で住宅をプレゼントしますが、完成後は基本的にアフターメンテナンスは行いません。引き渡し後のメンテナンス等は自己負担になりますが、ご了承ください。

これまでは、このような説明を事前に行わず、「住宅が無料で手に入る」と、いい部分ばかりをクライアントが考えていたので、 ①〜③の何かが欠けてしまい問題になったり、気持ちよい関係が崩れてしまうことがたびたびあったのです。物事を説明するときには、良い面だけではなく、悪い面も説明する必要があることを学びました。

 

 

 

“Tadelakt” It has beautiful pattern.

浴室などの水回りの仕上げはタデラクト、と呼ばれる石灰の仕上げで行うことにしました。この仕上げは私達2人にとっては初挑戦。機会を作ってくれた学生の期待に応えるためにも、多くの見本を作って実験してきました。さて結果は?

“Tadelakt” It has beautiful pattern.

結果は予想以上の美しい仕上げとなりました。現場から採取した砂で色をつけ、人の手で手間を掛けて出来た仕上がりはとても美しく、参加した学生はもちろん、他の学生達も見にきたり、クライアントも喜んでくれました。

常日頃から、自然素材の美しさを感じてほしい、購入したものより自分たちで作ってほしい、と伝えてきたつもりなので、今回の左官仕上げによって、学生達が少しでも私たちの気持ちを感じてくれたら、それが私の大きな役目だと思っています。

1.  We plastered the mix with lime(1) and sand(1), as the first layer on the mortal base coat. (as much as thin.)

モルタル下地はあまり平にしすぎない方がおもしろい模様ができる。

2. Second layer with same material. We used the local sand for this color. I like this pink.

今回は石灰と砂を半分づつ混ぜ、それを出来るだけ薄く塗っていく。2〜3層塗る。

3. polishing with trowel.

金鏝で表面が少し乾く程に押さる。表面が固くなり、プラスチックを当てられる様になって来たら少し強めに磨く様に押さえる。

4. Paint soap water and polish with stone.

プラスチックで十分押さえることが出来るほどの表面強度になったら、その上に石けん水をブラシで塗り、石で石鹸水を塗り込む様に磨いていく。この段階でまだ細かい凹凸があれば、それを修正してもよし。

そんな方法で、美しい大理石のような仕上げが完了しました。みんなつるつるに仕上がった壁に大満足です。

 

Pie π Night !

遅くまで作業をがんばった分、お腹はぺこぺこになります。夕食は2人ずつの学生が交代で当番となり、みんなの分を調理します。今日はZとJasonの”Pie Night”。机の上に美しく大量のパイが並ぶ光景に疲れも忘れてみんな大喜びです!

a lots of pies!

毎日3回ある食事ですが、やっぱり食事は大事だな、と感じます。体力仕事のここでの生活ではもちろんですが、精神的にも食事によって、みんなの気分が上下するので、疎かにはできません。

 

 

Make a final burst.

いよいよ残りも一週間を切り、追い込みが激しくなってきました。現場に電灯が持ち込まれてからは、毎日遅くまで作業が続きます。

sheetrock plaster finish

Whose foot?

ここ数日はインテリアの石膏仕上げが主な作業になっています。天井から壁まで、みんながぺたぺたやっているので、あちこち汚れているのが気になりますが、みんな壁に向かって集中しています。

We’re working after dark everyday.

ここまで怪我なくやってきたので、どうにかこのまま無事故で終わりたいというのがスタッフの願いです。追い込み作業はうれしいものの、ブレーキを掛けることも忘れずに注意しなければなりません。