“About The Pink Sky”
Sundance映画際には毎年1〜2本の日本映画も参加しています。今晩はそのひとつ “About The Pink Sky” が予定されていたので、「よし、チケットを買いにいこう!」という所から一日がスタートしました。
事実上は全映画チケットがsoldoutなので、チケットが欲しければ券売所でで並んで待つしかありません。朝8時からの発売と聞いていたので朝の散歩ついでに8時に到着すると、、この街では見たことの無いすごい人だかりができていました。みんな手には映画際のプログラムと鉛筆を持ち、それぞれ自分の見たい映画の枠に印をしたり、各会場の交通手段を調べながら、今日一日をどう楽しむか、自分なりのプログラムを計画しています。会期中は毎朝この様子で、列の先頭は夜明け前から並んで列を作っているようです。夜のBarだけでなく、早朝から映画際は盛り上がっていたのだと知りました。
結局、時間のあった私は一人じっくりと並び、見事チケット入手!ゆったり出社となりました。
迎えた夜、”About The Pink Sky”は22時と遅い上映時間でしたが、見毎満席、映画の監督である小林さんも日本から来ており、舞台挨拶をされていました。マイクから日本語が流れるのは何とも新鮮で、いつもより大きな拍手をしてしまいました。
映画は女子高生がある財布を拾ったことで起きる話でした。時代設定は現代であるものの白黒映画だったことで、視覚のギャップが生まれてなんだか不思議な感覚に包まれながら楽しむことができました。
また映画のシーンには工事現場に取り付けられる騒音測定器、普通の街の交番、線路の踏切音、神社の門の前で頭を下げる通行人、火葬場、などなど私にはスッと理解できる背景たちが、一緒に見ているアメリカ人にはどこまで伝わっているのだろうと興味を持ったり、勝手に自分も作品の関係者の様な気分で作品を「見守って」いました。これも一つの愛国心なんでしょうか。とにかく日本の才能が世界の人々に触れる機会に立ち会えてうれしい夜でした。