Language

Happy Labor’s DAY! Good-by ,Summer.

アメリカに来て初めての夏でした。本日分かりましたが、ここでの夏は7月4日の独立記念日に初まり、本日9月5のLaborDayに終わる様です。短い2ヶ月の夏の最後を楽しむべく、みんな飲んで食べて、踊って、賑やかな夏の終わりでした。

Classic car X high school students

Eyelashes X car X dog!

Classic cars!

Horse X Cow X Dog

ParkCityは1970年代迄は鉱山町として栄えた町でした。その後はゆっくりとスノーマウンテンリゾートとして姿を変えてましたが、今でも所どころに鉱山の名残が確認できます。今日のお祭りでも、メインのイベントは鉱山にまつわるレースでした。

Lorry Race! どれだけ最速でトロッコを満タンにできるかを競います。古いトロッコを自在に操るのは年輩の鉱夫さんの方が様になっていました。

Drill Race! こちらではコンクリートの固まりにいかに早くドリルをあけられるか。単純なレースですが観客は大盛りあがりでした。

I love DOGS!

人間と犬のコミュニケーションの深さ、犬の賢さに改めて気付く一日となりました。

この連休は隣町で世界的なSheepdog Championships が行われおり、全米を中心に世界中からSheepdogsが集結していました。初めて見たコンテストは、まさに手品の様でした。飼い主がならす小さな笛の音を聞き分け、犬が羊を右に左に巧みに操ります。それを見守る大勢の観客も笛の音を邪魔しない様に静かに観戦して時折拍手で選手犬と飼い主を褒めたたえます。その雰囲気がまず上品で素敵でした。

競技は山の斜面を丸ごと使って行われます。犬達は5匹の羊を巧みにあやつり、山の中腹に設置された3つのゲートを潜らせ、指定されたポールの周囲を回らせ、あるエリアではその5頭の羊を3頭と2頭に分けて、制限時間内に囲いの中に追い込まなくてはなりません。途中で羊を噛んでしまっては失格。羊にプレッシャーを掛ける適度な距離を保って主人の命令を遂行していきます!ハナレワザ!

 

I love sheep dog! 

羊5匹を巧みに操っています。時おり、不服そうに犬に喧嘩を売る羊もいました。しかし、その挑発にのってしまっては失格です。

 

最後はゲート内に羊たちを誘導する事が出来れば完了ですが、、ここが最難関です。臆病ものの羊達はなかなか入ってくれません。多くの選手犬はここでタイムオーバーとなってしまっていました。

こちらでは「走り幅跳び!to the water!」優秀な犬は6mを軽く超えていきます。飼い主におだてられるがままに、いつもの大好きなおもちゃを追いかけると そこには プールが、、、。どの子もシブキをあげて豪快にダイブしていました。ただ、中には水を怖がって急ブレーキで止まる子も。観客の爆笑をさらってこちらの会場は大賑わいでした。

My ball !!

測定はしっぽの付け根の着水地点です。ビデオでしっかり測定されていました。

 

KINOBORI-HOUSE

This is palm tree house with Pallets. People can climb up walls, and the whole pallet walls connect every rooms.   It look like big tree with  rich branches.

ココヤシの木にデザインしたツリーハウス。目指したのは木登りハウスです。一つ一つの枝をつかんで上にあがって行く、そのワクワク感を住まいにしました。素材は手に入れやすく、誰にでも加工しやすい運搬用パレットです。枝ぶりのいい大きな広葉樹、もしくは大きな遊具の様なツリーハウスが生まれました。

 

DDD competition Idea for tree house.

材料は運搬用パレット。ステップ状に展開する各部屋をパレットをよじ上りながら、まるで木登りをしている様に移動していきます。

2-sides are completely free,this is an exterior of the other sides.

Napkin sketches

 

napkin paper へのスケッチ。手軽にどこでもできて、意図しないインクの滲みが楽しくスケッチさせてくれます。

 

Skies of California summer trip

 

Las Vegasに到着。フランス風、イタリア風、アジア風、様々なホテルが連立しています。まさに砂漠の中の人口都市。

Las Vegas 架空の空。昼夜姿が変わらないべガスのホテル内、刺激的ですが、朝7時からカジノに興ずる人々がいる姿には少し恐ろしさが漂います。

Las Vegasの夜。深夜のなっても人混みは耐えません。24時間Party気分、ネオンに酔ってきました。

べガスのダウンタウンを離れればそこは砂漠です。砂漠に広がる奇麗な一本道と空。

見渡す限り 数千の風力発電機。 圧巻です。

第二の目的地 Palm Spring. 20世紀中頃の名建築が並びます。落ち着いた成熟した町並みが広がり長期滞在したくなる町でした。

Palm Springs にある美術館。 小さな町の小さな美術館ですが中身は素晴らしいコレクションでした。強い日差しが生む陰影が建築にいい影響を与えていました。

Los Angels にあるAnaheim球場。今宵はICHIROを見に行きました。ここは日本かと見まがう程の多くの日本人でした。彼はみんなのヒーローです。

CaliforniaにあるVeniceの町並み。ロスの最先端のデザインが軒を並べます。この通りだけで一日中楽しめます。

第3目的地。San Diego. 半年ぶりの太平洋に絶叫です。まずはDel Mar の海岸線にあいさつSurf.

San Diegoに住む友人がとっておきの絶景に案内してくれました。La Jpllaの高級住宅街の合間を抜け、名も無いこの岬に出ると 静かで大きな海と空が広がっていました。

岬から見下ろす海。イルカが泳いでいました。