Language

guests from Australia

Two young architects from Australia came to Bluff. Their theme of this USA trip are “soil” and “design build”, and that reason why they came to us.  Both of us introduced what we’re doing in each country, and we founds many same philosophy for design or building materials. When I was talking with them, I’ve reminded the passion of the architecture, the interesting into material and the fun of handcraft that I’ve known when I was students.

READ MORE

honer to be here

Last weekend, we had a ceremony for the completion of a memorial project. This was designed to remember a female DBB student who has past away when she was young. We worked this project with students of Tokyo metropolitan University.  It designed well with Japanese and Navajo cultures, and express life and death with light and shadow. All of participating in the party celebrated the completion with tears and smiles. It was beautiful.

READ MORE

Muddy after school

We had a muddy after school program with the kids in Bluff elementary school. We mixed and plastered the natural material by hands on the earth bench. We made the bench about a year ago, but it’s getting damage by exposing to the weather. It’s necessary to maintenance the natural plaster at outside, but also it’s great opportunity for the fun and education. And it’s very safe (no chemical) !

READ MORE

Students’ skill of Design and Build

ひさしぶりにブログ再開です。

コロラド大学デンバー校の学生との建設作業と同時にユタ大学のデザインが始まりました。デザインビルドブラフでは学生主体のデザインセッションが行われるため、学生にどのようにBreakthroughをさせるか、学生にどのように自発的に問題解決をしてもらうかがとても重要です。

READ MORE

install cellulose

今回のプロジェクトでは、外壁、屋根の断熱にセルロースを充填させる計画です。壁は2重壁にすることでその中を、屋根はTJI梁の厚み分を充填します。充填するためにはいくつかの方法があるのですが、今回は透明のシートで予め全体を覆う方法をとりました。充填の具合がよくわかり、充填作業もそこまで埃だらけにならないのが利点です。

a

install poly sheeting

prepare

ready for cellulose

spray form for small gap

spray form for small gap

install selllose

install cellulose

 

 

 

 

Final day of 3nd session.

第二セッションの最終日です。12人の学生でしっかり予定通り、「家を乾いた状態にする」という目標を達成しました。

group photo

group photo

finish all rough electrical wire

finish all rough electrical wire

finish rough plumbing wire

finish rough plumbing wire

finish 2nd session

finish 2nd session

 

And I cook Japanese curry for dinner

And I cook Japanese curry for dinner

 

 

 

 

How to install windows

 

install windows

install windows

1: make a dam at the bottom

1: make a dam at the bottom

2: install water shield tape on the dam

2: install water shield tape on the dam

3: glue for window flame

3: glue for window flame

5: install window with roofing nails

4: install window with roofing nails

6: water shield from bottom

5: water shield from bottom

6: water shield from bottom

6: water shield from bottom

7: cover the top

7: cover the top

 

 

 

 

 

 

 

 

Plumbing Work

屋根が架かり、壁も出来上がりつつあるので今日から電気配線、設備配管を開始します。特に設備配管においては学生の友人であるプロの設備士がはるばる仕事を休み来てくれたので、その彼を中心にぐいぐい作業が進みます。私たちにとっても、分かっている作業であっても、プロの仕事は手際が良く、持っている道具などを見ているだけでも色々勉強になります。

lower shower connection for ADA

lower shower connection for ADA

cutting pipe

cutting pipe

cool tool to make hole in lumber

Cool tool to make hole in lumber. We can use it in tiny space.

 

Good idea to organize the variety plumbing stuff

Good idea to organize the variety plumbing stuff

 

 

natural rammed earth 04, taking off the form

版築壁の型枠を解体しました。施行期間がまだ半分残ってる現状で型枠を外すのは傷などの心配もあるのですが、後の行程を考えて早速撤去することにしました。

taking off the rammed earth form

taking off the rammed earth form

top of the rammed earth wall

top of the rammed earth wall

appearing the cool wall

appearing the cool wall

改めて型枠を解体してみて、その細長い巨大な壁に、しっかり鉄筋などで補強しておいてよかった〜と思いました。でも本心では、台形型のもっとどっしりとした版築壁の方がすきです。

 

 

natural rammed earth 03, to the top

版築作業4日目、ついに型枠が一番高い部分に届きました。3mを超すこの壁はすごい迫力です。この版築壁はセメントを使わず、土と石灰だけで構成され、部分的に開口部もあるので、内部に鉄筋や鉄プレートを埋め込み、それらを構造上の支えにする様にしています。果たして、型枠を取るとどんな壁が出来上がるのか。

getting higher!

getting higher!

install the header for the door

install the header for the door

install the steel hardware as hidden structure

install the steel hardware as hidden structure

top layer if rammed earth, it will attach with the roof

top layer if rammed earth, it will attach with the roof

the whole of the form work

the whole of the form work

 

 

 

 

natural rammed earth 02, form work

版築作業その2 最初のトライでは、土を激しく突き固めるなかで型枠が強度不十分で湾曲してしまったので、強度を増した型枠で再チャレンジです。2x12を主に使って作った型枠ではこの型枠が足場にもなるのでとても使い勝手がいいものになりました。

first stage. The form flame can use as scaffolding.

first stage. The form flame can use as scaffolding.

Shizuku is checking the work, too.

Shizuku is checking the work, too.

Special tool ! We made some improvements to hammer drill.

Special tool ! We made some improvements to hammer drill.

clay & lime (20%) & little water

clay & lime (20%) & little water

 

 

 

 

 

roof details in different culture

Setting TJI beams

Setting TJI beams

■屋根作業

アメリカでの定番のTJIと呼ばれる梁を乗せ、その端部をブロックして屋根を形作っていきます。今回は建築雑誌でよく見る様な庇のないシュッとした納まりです。部分的に飾り壁をせり出すことで小さな庇が出来る部分もありますが、やはり雨の少ない国の学生のデザインだなと感じます。

先日、アメリカの2x4工法と日本の在来工法の違いを学生に簡単に説明しました。地震に加えて雨の多い日本ならではの技術、施行手順に驚いている様子がありましたが、伝えた側の私も改めて土地の条件から来るデザインというものに興味を持ちました。

ornamental wall

structure of ornamental wall

 

covered with OSB

covered with OSB

 

natural rammed earth 01, improvement

内装の一部に版築壁を設置することになりました。今までにもいくつか版築は行ってきましたが、セメントを入れずに土と石灰だけの版築を行うのはこれが初めてです。

mixing local clay and lime

mixing local clay and lime

rammed earth layer

rammed earth layer

一日分の作業をしてみたところ、激しい圧力に耐えかね型枠が数㎝たわんでしまい、そのために壁が湾曲して、ヒビが入る部分まででてきてしまいました。もったいないですが、一日分の作業を白紙に戻してやり直すことにしました。版築で重要なのはまず、型枠ということを思いしらされました。

crack cause flame problem

crack cause flame problem

the print is reflected on the surface

the print is reflected on the surface

edge of rammed earth wall

edge of rammed earth wall

demolition to start over

demolition to start over

 

 

 

 

 

 

framing work

久々に現場にいって来ました。今回のsession goalは”部屋内を完全にドライの状態にすること”です。壁、屋根の構造、窓、ドアの設置、電気配線と配管の設置をこの3週間で予定しています。

building the interior wall

assemble the interior load bearing wall

こちらは壁チーム。出来上がったコンクリートの床に材料を寝かせて壁を組み立てます。外を上側に、内を下側にしてレイアウトすることで、2x材の反りを均一方向にそろえることができ、板材の設置も同時にできます。

板材は馬張りの用に横向きにして、半分ずつずらしながら設置しました。様々な板張りのスタイルが有りますが、この張り方の方が一枚の板材を支える角材の面積が大きいので、強度の点から私たちはこの張り方を薦めています。

setting TJI beams 16''oc

setting TJI beams 16”oc

そして屋根チーム。16″ごとにTJI材を設置します。軽量化された材なので断面がI型になっており、その隙間を埋めるためにOSBの板材を使います。全てがしっかり規格化された材料なので調整しなくてもピシッとはまる所はさすがは合理化大好きアメリカの製品です。

elevation from SE corner

elevation from SE corner

 

BIG-D donation!

SLCのゼネコンから、例年寄付として頂くたくさんの資材が現場に届きました。総額は締めて1oo万ちょっと(輸送費9万、税金含)。例えば下の写真に有る様な長材は自分たちで運ぶには手段もないし、この24’の材は1本で$61もします。学生のモチベーションもぐっとあがりました。ありがとうございます!

24' long TJI

24′ long TJI

total donation lumbers

total donation lumbers

 

Insulation for foundation

今回の基礎は初の試みがあります。それは断熱これまでは基礎の外周面しか断熱材を設置してきませんでしたが、今回は基礎の全面に断熱を設置することにしました。

install the insulation not only the foundation perimeter, under, underneath too.

install the insulation not only the foundation perimeter, under, underneath too.

先日Parkcityにあるドイツ人知人宅へ夕方訪問したときに外は氷点下というのに、暖房を付けなくても日中の日差しだけで室内が快適だったことを思い出しました。その家は床下と壁面に30cm超の厚みの断熱材を施してあり、それが効果的に働いているそうなのです。今回の私たちのプロジェクトでは5cmほどの断熱材を施すわけですが、どれほどの効果があるのか。冬の暖房時の床からの熱損失は外壁ほどではないものの、屋根からの熱損失よりも大きい様なので、効果が分かりやすいかもしれません。是非、竣工後に調査をしてみたいものです。

setting insulation

setting insulation

re-bar joist

re-bar joist

 

setting re-bar

setting re-bar

 

 

Positions for concrete work

打設2日目。12人がそれぞれの配置について打設開始です。材料を準備する人、ミキサーをまわす人、一輪車で材料を運ぶ人、材料をならす人、表面を仕上げる人、それぞれの配置の役割について、昨晩の夜に篤志は絶妙にアメフトのポジションで説明を行った所、これがウケ、かつとても分かり安い説明だった様です。毎日、学生に私たちは作業の説明をする訳ですが、なるほどこうやって説明するとよく分かってくれるのだと、いい発見になりました。

2nd concrete day

2nd concrete day

almost finish

almost finish

 

Concrete Work

今日はコンクリ打設初日、天気は絶好の打設日和です。今日はトレンチのみを打設予定、合計で240cuftを13人で2時間半で打設しました。大体このぐらいの人数だと、1 load = 6cuft (バケツ半分を1として、12杯でミックス)。5min/load として、1h=72cuft が目安なので、予定より随分早く完了。みんな良くがんばってくれました。

bridge system

bridge system

first concrete day for trench

first concrete day for trench

 

Site Visit

子供と一緒の生活になってから私は現場には行かずに事務サポートに専念してきましたが、今日は天気も良かったので、昼間の数時間だけ子連れで現場にいってみました。

IMG_3107

行ってみて分かったこと

現場は電動工具でうるさいのと、どこも砂埃があること、日差しが強すぎる、という3重苦でやっぱり赤ちゃんには向いて居ませんでした。結局、現場滞在中は車内で授乳やオムツ替えをして終わってしまいました。 いままで何ともなかった騒音や砂埃が気になることに、自分の目線が変わったことを気づかされ、またプロジェクトへの関わり方もやっぱりこれまで通りでは行かないから、別の手段を考える必要があることに気づきました。IMG_3116