It’s just beautiful season in October. The leaves on the trees turn yellow. I can’t stop to look up the sky and explore the leafing carpet. How we can bring back the autumn beauty in to the house?
I and my kids picked some beautiful leaves and did an easy craft together. It works well even for 3 years old.
An art event took place in Bluff town on winter solstice, December 21st, 2016 by the local artist Joe Pachak. This year, he designed and build over 30 feet tall two great blue herons.
The object is made of local plants like silver grass, sage and bamboo.
We had a Birthday & Baby shower Party with neighbors. It is a great way to celebrate the birth of kids to make a beautiful bunting.
We had a muddy after school program with the kids in Bluff elementary school. We mixed and plastered the natural material by hands on the earth bench. We made the bench about a year ago, but it’s getting damage by exposing to the weather. It’s necessary to maintenance the natural plaster at outside, but also it’s great opportunity for the fun and education. And it’s very safe (no chemical) !
It made me surprised how beauty it is.
It was snowy day in this weekend and snow turned to rain and we got a sunny day. When I looked down the feet, I found this pattern. I wish if I can make such beautiful things… I respect the beauty of nature.
A happy new year
This is my 2nd year to make OSECHI (Traditional Japanese New Year meals) in America. I tried to produce the characteristic atmosphere of Japanese new year, but it was difficult at here.
So far I made a new year wreath with some branched from our yard, paper and felt balls. I hope some Japanese think it is a SHIMENAWA.
For the year 2016, I want to focus dairy happiness in general life. I love to travel somewhere and it’s always so exciting, but I would like to cherish everyday.
None of us were expected so much snow at the end of February. It didn’t stop snowing since yesterday. I got I recall extreme weather about 3 years ago when I lived in ParkCity, UT.
The students and Atsushi went to the site and they did shoveling work at the site. It must be extreme hard work. However, Shizuku and I went to the local elementary school and jointed the art class.
Because there It was no school today due to the road condition. The school has a visiting artist to teach art, but needs some students. It was perfect thing to do on this muddy, slushy day. I’m so glad her 1st lesson was about drawing.
We may enjoy the tail end of the snowy storm !
The schedule
8:00-9:30 Safety Handbook, How to blog
10:00-12:00 Tool Lecture
13:00-15:00 Organize material shed
15:00-17:00 Prepare the site work (horse trailer, make stakes)
19:00- Dinner
19:30- Meeting
いよいよ、新学期。今年は16人の生徒を迎えてプロジェクトを開始します。最初につも苦戦するのが「名前」。16人分の学生の名前を覚えるのはなかなか大変なのです。そこで、いつもは真面目にプログラムのルール説明から始める所を、ゲームから始めることになりました。名付けて自己紹介ゲーム。
その辺に転がっている野球のボールを一つでできます。みんなで輪になってそのボールをキャッチボールしながら、ボールをキャッチした人が簡単な自己紹介をするというゲーム。中には、ボールを取るのをためらって、ボールをよけてしまいボールが輪の外へ寂しく転がって行くシーンや、逆に人の間に来たボールを横取りする様な形で自己紹介するシーンなどなど、少しですが個性が見えてきます。
そして、あとは簡単なYes,No クイズ形式で、「山が好きな人は右〜、海が好きな人は左〜」「個人スポーツが好きな人は右〜、団体スポーツが好きな人は左〜」「自動拳銃に賛成のひとは右〜、反対の人は左〜」などなどと、スタッフである私たちが質問を出しながら、学生の個性を感じ取りました。
いかにもアメリカらしい自己紹介です。和気あいあいとボーイ&ガールスカウトの合衆の様に空気が和んでいきます。そして和んだ所で真面目な話に入っていきました。ナルホド、これもファシリテーターの技術の一つかもしれません。
schedule for the 1st day
8:00-8:30 Introduction Game
8:30-10:00 Student Handbook
10:00-11:00 Property Tour (history of scour up house and DBB, chores, HVAC)
11:00-11:30 Decide the chore & team leaders
12:30-17:00 Drive to Blanding (visiting local vendors and pick up foundation material, trash run, food run.)
19:00- dinner
19:30- Night meeting
朝はまだ0度程ですが、日中はすでに20度を超す暖かさ。ついに土いじりのシーズンがやってきました。昨年はお腹が大きくて庭仕事から遠ざかっていたので久々の土いじりです。改めて何も無い田舎で暮らしていると、自分の庭で野菜が収穫出来るというのは本当に切実にありがたい話なのです。
さて、誰が最初に顔をだすのか。楽しみが増えました。
昨晩の授業は”ROOT BEER”. 木の根や皮に香りを付けた炭酸飲料で、アメリカならではの飲み物の代表といっていいほどのこちらでは人気の飲み物です。特にモルモン教徒の多いこのユタでは、アルコール飲料の代わりにこのroot beerを飲む人が多いのはないでしょうか。
数種類の木の皮に、八角で香りを付け、バニラで甘みを付け、かなり複雑な味に。一時間半程煮立てたものを濾して瓶に詰めていきます。
ほんの少し、数粒のイーストを加えて栓をして2〜3日待てば完成です。結構簡単!
今まで市販ROOT BEERを飲んでいた時は、その複雑な味に、これは何か色々な添加物が入った薬みたいだ。。。と敬遠していたのですが、原材料が分かって飲むと、意外にいける!、と印象が変わりました。特にアルコールが飲めない現在の身では、ビール瓶に入った炭酸飲料というだけで少しワクワクもします。ただ、アルコールビールよりもかなり甘いですけど。
先日の公民館で行われたイベントにて、子供達がナバホ民謡等を披露するために民族衣装を身に付けていました。その姿がとても華やかだったので紹介します。
サテンの様な光沢のある洋服を着て、髪飾り、首飾り、ブローチ、ブレスレット、ベルトと、出来る限りの宝石を身につけ、足下はモカシンと呼ばれる皮で出来たブーツの様な伝統的な履物です。とてもゴージャスな格好に着ている子供たちは誇らしそうだし、見ているこちらも楽しくなります。
今朝の朝焼け。一月はずっと晴天続きでした。2月に入り、少し低気圧がやってきました。肌寒いものの、今朝は一面ピンク空で始まりました。
毎週木曜日の夜は参加者の一人が交代で先生になって、何かしら特技をみんなに教えるという”Night School”を行っています。毎回、日常の作業からはわからないみんなの意外な趣味や興味を知ることができるいい機会でとても面白いものです。
今日の授業は”Rope-work”ハンティングが好きというTysonにより、3mほどの紐をコンパクトにブレスレットとして編み込む方法を学びました。いざ紐が必要になった時はこのブレスレットを解いて使うそうです。みんなでお揃いのブレスレットが出来ました。
Bluffの冬で一番街も空も賑やかになる日、気球のお祭りが今年もやってきました。今年は地上からの観覧です。気球は風もなく、外気がまだ冷たい朝にあげられます。今朝は寝室でのんびりしていると、気球の「ゴーっ!!」というガスバーナーの音で目がさめました。家の中にも気球の陰がおりてきます。雄大で大好きなイベントです。
親子写真
生まれて間もない頃、四六時中ずーっと娘の顔を見ていたら、あるとき洗面所で鏡に映った自分の顔が娘の顔とだぶって見えたことがあった。親子なんだ〜、という実感がこみ上げてきて嬉しかったのでよく覚えている。でも最近は父親似の所もあるような。。
産後ずっとサポートしてくれた母が日本へ帰国し、3人生活が始まりました。おちびさんとの生活は思った以上に時間の使い方が良く分かりません。ひとまず早寝早起きで朝の内にいろいろとやってみようかと試みた朝、きれいな朝焼けに出会いました。