Question from Students “Why do we clean the tools everyday?”
学生と建設作業をする際に、必ず聞かれる事があります。「なぜ、工具を毎日、綺麗にするのですか?」という質問です。

これまで、当然のように、使う物を綺麗にしてきたので、そんなことを真剣に考えませんでしたが、アメリカでは、理論的に答えなければならないので、ゆっくり考えてみました。
以下が、その理由だと思います。
1。道具の善し悪しによって、製作するものの完成度が違ってくるので、道具を常に最高の状態に保つため。
2。長く使う事によって、使う人の手に馴染むので、道具を毎日、手入れすることによって、出来るだけ長く使えるようにするため。
3。常に何が美しいのかということを考える訓練として、身の回りにあるもとを、常に美しい状態に保つため。
以前は、壊れると修理するのにお金が掛かるからという理由もあると思っていたのですが、学生から「安いからいいよ」という反応があり、びっくりしたと同時に、学生の言っている事も理解できるので、「値段が高いから、大事に扱う」とは言わないようにしています。
今日は、セメントミキサーを、修理したのですが、学生は、いつも、道具をぼろぼろにしてしまいます。そして、気にしません。
これが、壊れてしまったベアリング・サポートです。
完全に削れてしまい、とても、危険な状態でした。こんなことも、気がつかないで、ずっと使っている学生の無神経さが信じられませんが、道具を手入れする重要性を学生に教える事ができていないことに気がつく一日でした。















